オルカンとは?
「オルカン」とは、三菱UFJ国際投信のインデックスファンド eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) の愛称です。世界の先進国・新興国の大型~中型株をカバーする「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)」に連動することを目指しています。運用会社が恣意的に銘柄を売買するのではなく、指数(MSCI ACWI)の設計図に沿って自動的に組入銘柄と比率を調整します。
銘柄入れ替えの仕組み
MSCI社は 年4回(2月、5月、8月、11月)定期的に指数の構成銘柄を見直し、時価総額や流動性の基準をもとに追加・除外を行います。オルカンはこの指数に連動するため、見直しタイミングで組入銘柄数や国別比率も自動的に変化します。
最新アップデート(2025年5月)
-
発表日:2025年5月13日
-
実施日:2025年5月30日取引終了ベース
-
追加銘柄:30銘柄
-
除外銘柄:61銘柄
-
純増減:30 − 61 = 純減31銘柄
MSCIは13日、ACWI指数の組入銘柄入れ替えとして30銘柄を追加し、61銘柄を除外すると発表。5月30日の終値ベースで組入を実施します。
日本株の主な動き
-
追加:IHI、サンリオ
-
除外:セイコーエプソン、安川電機
日本銘柄では、航空・エネルギー機器のIHIとキャラクタービジネスのサンリオが新規採用され、一方でセイコーエプソンと安川電機が除外されました。
その他の注目ポイント
-
インド株:Coromandel International、Nykaaなどの採用で比率上昇(インド全体のウェイトは2%超へ)
-
中国株:不動産関連中心に複数除外、全体比率は約1.8%に低下
-
UAE・アラブ首長国:ADNOCガスやドバイ電力水道局など新興国勢が組入
インド企業の追加は今後の中長期リターン向上期待を高める一方、中国市場は調整フェーズ継続の様相です。
次回見直しスケジュール
-
8月発表/9月実施
-
11月発表/11月末実施
オルカンの銘柄入れ替えは四半期ごとに行われるため、次回は8月中旬発表、9月初旬に実装予定です。指数レベルの大きな変動がない限り、劇的な組入比率変化は稀ですが、各国マーケットの動向はチェックしておきましょう。
まとめ
-
オルカン=MSCI ACWI連動 のインデックスファンド
-
年4回の定期リバランス で自動的に銘柄・比率が更新
-
最新は30追加・61除外で純減31銘柄(2025年5月実施)
-
日本株では IHI・サンリオ追加、セイコーエプソン・安川電機除外
-
インドや中東・新興国の存在感拡大、中国株は調整局面
銘柄入れ替えを気にしすぎる必要はありませんが、定期的なニュースチェックで「指数の設計図」に何が起こったかを把握することで、安心して長期分散投資を続けられます。
放置して、入金力を高めることに専念!!
今すぐ口座開設してオルカンに分散投資!
初めての方も手数料最安水準の eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) で、世界の株式市場にまるっと投資を始めましょう。
-
[SBI証券で口座開設する](SBI証券[投資信託積立]
)
-
[楽天証券で口座開設する]( 【楽天証券】<期間限定>最大20,700ポイントキャンペーン )
-
[松井証券で口座開設する](松井証券の投資信託~100円から取引できる~
)
※上記リンクからの口座開設で、あなたにも当サイトにもお得な特典があります!

Screenshot
コメント